利用申込について

● 施設利用規約

【1】利用の申込

開館時間
午前9時~午後9時30分
利用時間
準備、入退場、後片付け等の時間を含んでいますので、時間内に全て終了するよう時間を厳守してください。やむを得ない場合により承認時間を超えて利用したいときは、必ず、事前に許可を得てください。
休館日
毎月第3月曜日(その日が国民の祝日にあたるときは、その翌日)
設備点検等のため臨時に休館することがあります。
利用の申込
HP上に申請書式を掲示しております。申込は、申請者が直接ご来館いただくか、 mail(info@mishima-youyouhall.com),FAX(055-976-4458)でもお受けします。ただし、電話・郵便・口頭などによる申込は一切お受けできません。なお、新規のお申込は原則窓口申請となりますが、必ず「会社概要・会の会則・規約」等をご提示ください。受付の期間は次のとおりです。
【大ホール・小ホール】
利用日の属する月の12ヵ月前の初日からご利用日の30日前まで
【会議室・練習室・リハーサル室】
利用日の属する月の6ヵ月前の初日から前日まで。ただし、ホールと併用するときは、ホールの申込期間。
  • ホールの例:利用日が11月7日 → 受付開始日は前年の11月1日
  • 会議室の例:利用日が11月7日 → 受付開始日は同年の5月1日
受付時間
午前9時~午後8時
施設予約受付開始日について
申込が競合する場合は、午前9時までの来館者で協議または抽選により申込の順位を決定します。

【2】利用前の準備

事前打合せ(大・小ホールにおいて)
催し物を円滑に進めるため、利用日の30日前までに舞台進行、利用方法、遵守事項、その他必要な事項を必ず係員と打合わせください。そのとき、催し物のプログラム、入場券、進行スケジュール等をご持参ください。
関係官公庁への届出
利用が承認された場合、次の官公庁へ必要な手続きを行ってください。
  1. 禁止行為の解除等 三島市消防本部(TEL:055-972-5800)
  2. 催し物の警備防犯 三島警察署(TEL:055-981-0110)
  3. 音楽著作権関係 日本音楽著作権協会静岡支部(TEL:054-254-2621)
施設利用に必要な人員
利用者は必ず会場責任者をおいてください。会館との連絡はその方と行わせていただきます。また、舞台設備・撤収・扉係、入場券の整理や案内・放送・もぎり・接待等に必要な人員は、利用者側で手配してください。利用条件によっては、主催者負担にて舞台係の増員が必要な場合があります。なお、事故等の場合は利用者側で責任を負っていただきます。
利用者側で用意するもの
看板、舞台装飾品、事務用品、お茶の葉等の消耗品は利用者側で用意してください。

【3】利用上の注意

主催者は次のことを守っていただくとともに、入場者にも守っていただくよう徹底してください。

  1. 入場者の安全確保の措置を講ずること。(舞台準備・リハーサル中の開場厳禁)
  2. 定員を超えて入場させないこと。
  3. 利用の承認を受けていない施設等を利用しないこと。
  4. 施設等を汚損し、損傷し、滅失したときは、直ちに職員に届け出ること。
  5. 許可をうけないで火気等を利用しないこと。
  6. 利用を終わったときは、遅滞なく、備品等を所定の位置に戻し、係員の点検を受けること。
  7. 入場者に次のことをさせないこと。
    1. 火災、爆発その他の危険を生ずるおそれのある行為をしないこと。
    2. 騒音又は大声を発すること等により他人に迷惑を及ぼす行為をしないこと。
    3. 動物を持ち込まないこと。
    4. 他人に迷惑を及ぼすおそれのある物品を持ち込まないこと。
    5. 施設等を汚損し、又は損傷するおそれのある行為をしないこと。
    6. 会館が定めた場所以外の場所に立ち入らないこと。
    7. 会館が定めた場所以外の場所で喫煙又は飲食をしないこと。
    8. その他会館が管理上支障があると認めた行為をしないこと。
  8. 会館の許可を受けない広告類の掲示・配布・物品の販売、寄付行為、展示、撮影、録音その他これらに類する行為をしないこと。 ※物品販売・寄付金行為に関して、以下の条件を満たす団体のみ許可します。 (ア)物品販売は、事前に当館からの許可を得た団体のみとする。販売場所は、大・小ホールホワイエに限り認め、当該事業に関するグッス・図書・CD等の販売とすること。尚、営業行為に限り、物品販売において売り上げの10%を指定管理者に納めること。 (イ)寄付金品の募集は、事前に当館の許可を得た団体のみとする。寄付金品は、三島市及び三島市社会福祉協議会への寄付が行われる事を前提とし、各々の職員立会いを必要とする。(個々のケースよっては、ご相談をお受けします)
  9. その他指定管理者の指示に従うこと。

【4】利用にあたって

利用当日
施設の利用
当日、施設を利用する時は、事務室へ利用承認書をご提示ください。
雨天の時
雨天の際は、当会館で来場者用のビニールの傘袋をご用意させていただきます。
館内管理
トイレ、非常口等は事前に承知し、入場者に知らせてください。施設を汚さないようご配慮願います。汚した時は利用終了時までに清掃してください。
下駄等の入館禁止
下駄、木製サンダルでの入館は、お断りいたします。
施設内の飲食
ホール等での飲食はできません。会議室等での飲食の希望がある場合は、事前に係員と打合せてください。
原状回復
施設及び附属設備等の利用終了後は原状に回復し、係員の点検を受けてください。なお、施設及び附属設備等を破損又は滅失したときは、相当額を賠償していただきます。
ホールの利用当日
機材の搬入
大道具搬入口の開扉は係員へご連絡ください。なお、搬出入は利用当日を原則とします。
観客の整理
開場時間前の入場者の整理は主催者の責任で行ってください。
定員の厳守
消防法上、入場者の定員は厳守してください。立見や補助席を設けることはできません。(音響・照明・映像等の機材設置や車イスの利用により、客席数が減る場合があります)
客席内での飲食
客席内での飲食、喫煙又はチューインガムを口にすることはできませんので観客に十分周知してください。
舞台の利用
舞台、照明、音響等の設備や備品の利用操作については、すべて担当の指示に従って利用してください。
指定管理者の立入り
管理運営上の都合で会館の指定管理者が立入る場合があります。
火気の利用
喫煙は舞台、舞台袖でも禁止しておりますので、舞台関係者にも周知のうえ厳守してください。火気を必要とする演出は、事前に会館防火管理者に届け出て承認を受け、消防署の許可を得てください。
湯茶の接待
湯沸室には、湯呑茶碗、急須、電気ポット等が備えてありますので、ご利用ください。お茶の葉はご持参ください。なお、利用後は洗ってもとの場所に納めてください。
楽屋の管理
利用当日には、楽屋事務室等をお貸しいたしますので出演関係者の出入りをチェックしてください。盗難防止のため空部屋にする場合は必ず施錠してください。また、楽屋通路にコインロッカーを用意してありますので、ご利用ください。楽屋等での盗難については、会館では責任を負いません。
持込み機材
大道具、照明、音響機材、楽器その他の器具を持込まれる場合はその種類・数量・搬入時間等事前に打合せをしてください。また、持込まれたものは、終了後に直ちに搬出してください(看板、花等も同様)。なお、これらのものの保管はお引き受けいたしません。
ポスター等の掲示
ポスター、チラシ等を壁、柱等にはらないでください。また、掲示希望の場合は、会館の許可を得て掲示板にはってください。
呼び出し
上演中のホール内の呼び出しはできません。
利用終了後
利用終了後は、係員の点検を受けてからお帰りください。
展示室(会議室兼用)の利用当日
作品の搬出入
作品の搬出入は利用時間内に済むよう計画してください。
備品の利用
展示パネル、机、展示用ライト等を利用する時は、事前にお申し出ください。
展示品の管理
利用時間内の展示品の管理は利用者の責任でお願いいたします。利用時間内の会館側の善良な管理のもとにあっての事故等については、会館では責任を負いません。
特別な設備
特別な装飾設備等を設置するときは、事前に許可を受けてください。
会議室等の利用当日
机・椅子等の配置
机、椅子等の配置は自由に変えて結構ですが、利用終了後は必ずもとどおりにしてください。
湯茶の接待
会議室用に湯呑茶碗、急須、保温ポット等が備えてありますのでご利用ください。お茶の葉はご持参ください。利用後は洗ってもとの場所に納めてください。
和室の利用
茶華道の道具類は各自でご持参ください。水屋等を利用した場合は、利用後十分な清掃のうえお返しください。
禁止事項
利用を承認されていない会議室に入ったり、備品等を利用しないでください。
その他
一般の駐車場はありませんので、できるだけ電車、バス等で来館するよう指導してください。入場券、整理券、ポスター等を印刷するときは、この旨を必ず記載してください。また、お問い合わせ先を「三島市民文化会館」とするのはご遠慮ください。
【ご注意】
  • 貸しホール、貸会議室、練習室・リハーサル室の利用規約です。
  • ご利用される際は、一度お目通しをお願いいたします。