イベント新着情報
2023年12月22日 18:30
クリスマス/アヴェ・マリア

開催日:2023年12月22日(金)
開場17:50 開演18:30
料金:全席指定 4,800円
※未就学児入場不可。
※出演者、曲目、公演内容等が変更になる場合がございます。
音楽の都ウィーンから、心あたたまるアヴェ・マリアの調べ。
特別なクリスマスに贈る"冬の名曲集”。
◇出演◇
ウィーン・アマデウス・ゾリステン
ゾヤ・ペトロヴァ(ソプラノ)、マリア・コマロヴァ(ソプラノ)
◇曲目◇
<3つの至福を、アヴェ・マリア> J.S.バッハ(グノー)、シューベルト、カッチーニ:アヴェ・マリア <ウィーンといえばモーツァルト!>モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジークより第1楽章 モーツァルト:アヴェ・ヴェルム・コルプス モーツァルト:「踊れ、喜べ、幸いなる魂よ」より“ハレルヤ” <バロックからロマン派まで、弦楽器のレガシー> ヴィヴァルディ:四季より“冬” J.S.バッハ:G線上のアリア ボッケリーニ:メヌエット サン=サーンス:「動物の謝肉祭」より“自鳥” マスネ:タイスの瞑想曲 パッヘルベル:カノンとジーグ ほか
※曲目は変更になる場合がございます。

【ゾヤ・ペトロヴァ(ソプラノ)】
コロラトゥーラ・ソプラノ。グネーシン音楽大学にてイリーナ・ルプツォワ氏に師事、その後シュニトケ記念モスクワ音楽大学にて学ぶ。
M・シュナイダー=トゥルナヴスキー国際声楽コンクール(スロヴァキア)、ヤン・キープラ声楽コンクール(ポーランド)、エレーナ・オブラスツォワ若手オペラ歌手コンクール(ロシア)など多数のコンクールにて入賞。
現在はスロヴァキア国立歌劇場に所属し、ヨーロッパを拠点に活躍している。

【マリア・コマロヴァ(ソプラノ)】
ロシアの音楽院で学んだ後、イタリアのパルマ音楽院へ進学し、ルチェッタ・ビッツィに師事する。
卒業後はイタリアのパルマ王立歌劇場、モデナ・パヴァロッティ歌劇場、フェッラーラ市立劇場や、ブルガリアのヴァルナ州立歌劇場などの公演に出演。近年はヴェルディ作品で高い評価を得ており、「椿姫」のヴィオレッタをイタリア各地で好演、昨年出演したヴァルナ州立歌劇場での「リゴレット」ジルダも好評を博した。

【ウィーン・アマデウス・ゾリスデン(室内合奏団)】
音楽の都ウィーンを拠点に活動するソリスト達によって結成された室内合奏団。
メンバーは国際コンクールでの入賞歴などを持つ実力派で、気鋭の若手から経験豊富なベテランまで幅広い。
クラシックを始め、多彩なジャンルをレパートリーに持ち、個性的な演奏者と音楽的な調和から生まれる豊かなハーモニーは聴衆を魅了している。
公演日・開演時間 |
2023年12月22日(金) 開場17:50 開演18:30 |
会場 | 三島市民文化会館 大ホール |
席種・料金 |
全席指定(税込)4,800円 |
チケット販売 |
9月30日(土)午前9時から文化会館窓口にて販売開始、 ▼チケットぴあ https://t.pia.jp (Pコード:251-064)
▼光藍社チケット050-3776-6184 |
主催 |
光藍社、三島市民文化会館 |
お問い合わせ | 三島市民文化会館 055-976-4455 |